2023年度講演会(全体)
今年度愛媛県病院薬剤師会 講演会予定表
日付 | 研究会名 演題 | 会場 |
---|---|---|
4/11 | 薬剤師のためのirAEマネージメントセミナー がん免疫時代に最低限知っておきたい知識〜医師からの免疫関連有害事象に関する問い合わせにirAE(応え)るために〜 |
Web講演会のため会場での視聴はできません |
4/13 | 第28回愛媛臨床薬学学術講演会 当院における片頭痛治療薬の処方実態 片頭痛の治療展開~急性期治療から予防治療へ~ |
Web講演会のため会場での視聴はできません |
6/4 | 愛媛県女性薬剤師会 四国ブロック会講演会 2型糖尿病治療のアルゴリズムから考えるメトアナ配合錠の提案 患者さんとの話で役立つ糖尿病治療のエビデンス 食事・運動・薬物の最近の話題を含めて |
道後山の手ホテル |
6/20 | 第7回愛媛循環器薬物療法研究会 循環器疾患の薬物治療~ 病棟薬剤師の立場から~ ガイドラインから見る心房細動薬物治療 |
Web講演会のため会場での視聴はできません |
7/7 | 第25回愛媛糖尿病懇話会 Bolusインスリンの変遷 耐糖能正常者における5年後の耐糖能悪化は、遺伝素因による糖負荷後1時間⾎糖⾼値が関連する【東温ゲノムスタディ】 緩徐進⾏1型糖尿病の成因・病態から診断・治療まで |
Web講演会のため会場での視聴はできません |
7/15 | 第36回愛媛糖尿病合併症研究会 黄斑牽引を主とする糖尿病黄斑浮腫に対して硝子体手術を施行した一例 当院における膜性腎症を合併した糖尿病性腎症の経験 腎予後を見据えた糖尿病診療、SGLT2阻害薬?GLP1受容体作動薬? 〜皆さんのご意見をお聞かせください〜 糖尿病網膜症のあらたな治療法~もう光凝固はいらない?~ |
ホテルマイステイズ松山 |
7/15 | 愛媛CINV研究会 今後の制吐療法の期待と課題 各施設の制吐療法の現状について |
TKP松山市駅前カンファレンスセンター2D+Web配信(ハイブリッド開催) |
8/5 | 第14回愛媛腎と薬剤研究会 薬局薬剤師が主導する腎機能を考慮した医薬品適正使用 統計的視点を活用した臨床データの見方~腎領域を例に処方提案~ |
Web講演会のため会場での視聴はできません |
9/3 | 日本女性薬剤師会・薬剤師継続学習通信教育講座 前期スクーリング講座 感染症診療と抗菌薬適正使用 ~薬剤師との連携~ リウマチ科でよく見る膝関節と股関節の疾患 慢性便秘診療のアップデート2023 |
愛媛県薬剤師会館 |
9/9 | 第65回愛媛糖尿病チーム医療研修会Webセミナー 目覚ましい進化を遂げる小児1型糖尿病診療〜それでも変わらずに大切にしたいこと 愛媛ブルーランドサマーキャンプにおける療養支援について 妊娠と糖尿病 〜当院外来での妊婦支援〜 当施設における妊娠糖尿病患者の栄養指導 ~産婦人科クリニックとの連携~ 糖尿病と妊娠 |
愛媛大学城北キャンパス+Web配信(ハイブリッド開催) |
9/24 | ジェネリック医薬品安心使用Webセミナー 知っておきたいバイオシミラーの基礎知識と使用促進に向けた政策と取り組み |
Web講演会のため会場での視聴はできません |
9/29 | 第45回松山CDEオープンカンファレンス 当院の糖尿病チーム医療における多職種連携 糖尿病のない人と変わらない寿命とQOL を目指して ~糖尿病専門クリニックにおける地域連携・多職種連携~ |
愛媛県薬剤師会館 |
10/6 | 愛媛大学医学部附属病院緩和ケアセミナー 人生の最終章を輝かせる緩和ケア ~死から生といのちを考える、あなた自身のケア~ |
愛媛大学医学部臨床第2講義室+Web配信(ハイブリッド開催) ※日病薬の単位は現地のみ |
10/13 | Oncology Seminar for Pharmacist 医療用麻薬の適正使用への薬剤師の関わり チーム医療で取り組む薬剤性間質性肺疾患の予防と管理 |
Web講演会のため会場での視聴はできません |